シルバーペーパー

秘密結社「シルバーペーパー」

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

無ショック

某IT系ベンチャーに就職した。社名は隠しているわけではないがなんとなくここでは書かない。 高校を中退して3年間“燻っていた”俺がいきなり就職したもんだから何もかもが変わってしまった。 昨日まで1日3回寝てコード書いてゲームして寝る生活してたのに出勤…

現代社会において親として必要な資質

収入 様々な人間がいるということに対する理解 前者は言うまでもない。稀有な例外を反例として挙げて反対する人間も多いが、学歴は親の収入に大きく依存し、また教養は学歴に大きく依存する。これに強く反発するタイプの人間は大抵交友関係が狭い場合が多い…

よくわからないメモ

画面上に表出される形状は物体の裏側の構造によって規定される。たとえばプリミティブな要素として純粋なあるパーツを構成する線について考えるとき、それをどのように配置してどのように組み合わせるかは常に画家の問題となる。眼窩の凹みについて考えると…

めもめもめもめ

「創作者は承認欲求によって動かされるべきではなく、ただ純然たる内発的な情熱によって動かされるべきである」から始まり、云々かんぬん、「しかるにお前は創作をやめるべきだ」といったような結びで終わる言説をよく見る。私はクリエイティビティ=情熱か…

大きなアイデア、小さなアイデア

何かを作るとき、なんでもいいからとりあえず手をうごかそう、というマッチョな人間がいる一方で、ベストプラクティスを一通り頭に叩き込んでからでないと行動に移したくないという人がいる。 アプローチ的には前者のほうが正しいとも後者のほうが正しいとも…

『努力』というバズワード

努力した(のに報われなかった)という表現はいいから、実際にその人が何を実行したのかが問題で、あらゆる努力という表現は、実際に行われた具体的な行動によって置換されなければならない。努力したのに報いられなかった、と書く場合には、具体的に、かく…

にき

私はこたつから這い出したとき、自分が最初に目を覚ました住人だと自覚した。 1階リビングルームの壁面には温度計が設置されていて、私はそれに目をやる。それから私は6度9分だったのを確認した。6度9分! こたつにもぐり、それから目覚まし時計のなる音を聞…

将来のことを心配してくれるありがたい隣人たち

他人の将来のことを頼んでもいないのに心配してくれるおせっかい焼きな人間がいるとする。相手と自分との間に直接的な利害関係がない場合、いかなるアドバイスも信用しないのが賢明だろう。自分の下した判断が相手に将来的に被害を与えることが考えられる場…

考え事

森の生活をとりあえず上巻、読み切った。いろいろの生活の事象について、著者の考えをまとめたエッセイ集のような体裁をとっていて、そのなかでいうと、孤独に関する項目と、来客者に関する項目とが興味深く読めた。都市部での生活を営んでいると、それなり…

2014年 秋アニメ総括

2014年10月~12月に放映された深夜アニメのレビュー 対象は当クールで終わった作品のみ。東京における月~日の放送順です。

ブログ設立から一周年経ってた。

このサイト、二〇一三年十二月に設立したからもう一周年は経ったことになる。別にめでたくはないが、適当なノリで始めたにもかかわらず、意外に続くものだと感心した。 設立の経緯はいまだに明確に覚えている。酔っぱらった勢いでブログでもやるか、という話…

人生

生まれた瞬間に土の上に放り出され、何もないままスコップを渡されて、穴を掘れと命じられる。あるものは生まれてすぐ力尽きて息絶え、あるものは堅い地盤にぶつかって迂回し続けた挙句迷走しどこにもたどり着かない。あるものは容易にそれを掘り続けること…

マイナーオタクソングを聞こう:第07回「瞬感少女」他

絶対可憐チルドレンのキャラクターソングアルバム収録楽曲から二曲。前回のチョイスが全くマイナー感がなかったのに比べて、今回はしっかり題に沿った選曲になったと自負している。代わりに完全に偏りのあるチョイスになってしまった。 好きな作曲家にしろ編…

オタクの居場所は失われたか

オタクの街秋葉原に「おたく」の居場所がなくなっているという問題 - ボンタイ 秋葉原が、相対的に価値を見出しにくい空間になってきたのは確かだ。大半の情報はWebで手に入る昨今、「ここでしかできない」「ここにしかない」という土地のプレミア感は明らか…

こんな急な階段なんかより森の生活がしたい。

一月六日午前八時手前起床、今朝方の寒さは室内にも拘わらず吐く息の白くなるほどだった。私は毛布を羽織りながら階段を降りようとして二段目のあたりで足を踏み外し、背面から落ちるようにして転倒、そのままジェットコースターよろしく階段を滑り、胴体が…

言語と技術の可換性

初学者はチュートリアルを求めるが、物事を上達するにしたがって非言語的な学習時間が伸びる。非言語的な学習が可能になると、行為を言語に変換するコストが非言語域で試行錯誤するコストを上回る。したがって、一定水準を超えた人間を対象にしたチュートリ…

House M.D. Season 8 #22 "Everybody Dies" 感想

シリーズ通して177話目となる最終話、ラストに相応しいエピソードだったと思う。カディが結局S7最終話の件のエピソード以降一度も出てこなかったのが残念だが、それはそれで余韻があっていいのかもしれない。シリーズ後半、よくもここまで全キャラクターを生…

不毛なオタク論に終止符を

オタクかどうかをオタクが議論する不毛さにいい加減疲れたのでここはひとつオタクであるかどうかを論点のそとに出し、人種としての「インドア」と「アウトドア」という古い区分法を改めて支持したいと思う。インドア人間とアウトドア人間、本質的に脳の思考…

マイナーオタクソングを聞こう:第06回「divine intervention」他

今回お薦めしておきたいのはfhána、最近アニソンを手がけているアーティストとしてほとんど唯一くらい好きな存在。こういうアーティストとして活動してる昨今の人々のなかで、めずらしく嫌いな要素が少ない。 ウィッチクラフトワークスのこれとか。 divine i…

C87 雑感

今回も1日目と3日目に参加。1日目は曇り気味でよく冷えた。3日目は日が出て風もなく暖かめ。 例年通り有楽町線→ゆりかもめ→国際展示場正門駅のルート。3日目の豊洲駅乗換で走るバカがこれまでで最も多く感じた。自分以外全員走ってるような状況。これに限ら…

2014年良コンボムービーまとめ

要望があったのでツイートを貼るだけの記事 じゃあ今年面白かったコンボムービーのURL貼っていきますんで— 卒論 (@ares_aro) December 31, 2014 1月。コンボムービーもいろいろあって議論もいろいろあったけど高火力と音合わせ(と良選曲)は広範囲に高く評価…

年末は『ばらかもん』を観て過ごした。

ばらかもんを、年末ずっと寝っ転がりながら過ごして全話観た。途中まで子どもと主人公を愛でるアニメだと思ってたのに、最後だけ母萌えアニメになっていたので思わず笑う。かわいい。 書道家の息子がスランプを克服するために離島に行って、地元の人達との触…

タイミング

そういえば、天体のメソッド、江畑諒真がEDの一人原画手がけてたんだけど、世間的に人気のようだったので、個人的な印象をメモしておくと、正直、なんか快感がない。 やっぱ半リアル系の、こうなんか、入り方が鈍めの動きがみんな好きなんだろうか。狙ってや…